障がい者支援職員 採用は終了しました。
雇用形態 | 正規職員 |
---|---|
雇用期間 | 平成29年4月1日~(雇用期間の定めなし) |
仕事内容 | 当法人の運営する障害福祉サービス事業所(就労継続支援B型・生活介護)の利用者(障がいのある方)の日中活動における作業支援及び生活支援を行う仕事です。
就労継続支援B型は、企業からの受注作業として箱折・組立て、アロマケースの組立等、自主生産作業として花苗栽培、縫製品・竹紙・陶芸品製作等、外作業として、松戸市から請負の草刈り作業等を行っています。また、利用者の就労支援のためのパンの製造・販売や、自転車駐車場の管理等の作業を行っています。 生活介護は、割り箸の袋詰め等の簡易作業や、B型と合同での草刈り作業、アイロンビーズや刺し子等の創作活動、音楽・レクリエーション等の余暇活動、ヨガ・ウォーキング等の健康維持活動を行っています。 |
募集人数 | 1名 |
就業場所 | 社会福祉法人ジョイまつど(ワークジョイまつどセンター) 松戸市金ケ作277番地の4 アクセス:新京成線五香駅東口下車 徒歩20分 バスにて新栄町入口バス停下車 徒歩2分 自家用車の場合は、無料駐車場有 |
学歴 | 高卒、福祉専門学校卒(見込み及び既卒)、短大卒(見込み及び既卒)、大学卒(見込み及び既卒) |
必要な経験 | 不問(不問ですが、経験があれば尚良し) |
免許・資格 | 普通自動車免許 保育士・介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士のいずれかの資格・取得見込 |
年齢 | 59歳以下(年齢制限の理由:定年年齢を上限とする募集のため) 勤務延長・再雇用あり(65歳まで) |
勤務時間 | 8:30~17:00(休憩:45分) |
賃金 | 149,500円~166,600円 最終学歴・職務経験年数(職歴加算附与)等により、基本給が異なります。 |
手当 | 資格手当、職歴加算(採用時)、超過勤務手当、扶養手当、通勤手当、住宅手当など |
定期昇給 | 有り |
賞与 | 年2回 |
通勤手当 | 有り:実費(上限有り) |
退職金制度 | 有り:勤続6ケ月以上 |
加入保険等 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 |
休日休暇 | 日・祝他 週休二日制 土曜日について、月1~2日(年8~9日)の勤務日有り 年末年始(12月29日~1月3日)、夏期(8月13日~8月15日) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 12日 |
試用期間 | 有り:6ケ月 (労働条件変更なし) |
応募書類 | 履歴書・職務経歴書・小論文(応募連絡時にテーマをお知らせします。) |
※選考について | 随時面接選考を行います。応募連絡お待ちしています。 |
一般事務 採用は終了しました。
雇用形態 | 非常勤職員(パートタイム)(雇用期間の年度更新有り) |
---|---|
仕事内容 | 当法人が運用する障がい者の福祉施設における一般事務に関する仕事です。 主な仕事は、社会福祉法人会計基準に基づく仕事で、パソコンの会計システムへの仕訳入力、帳簿記載、伝票整理等で、その他は社会保険、雇用保険等の手続き業務です。 |
募集人数 | 1名 |
就業場所 | 社会福祉法人ジョイまつど(ワークジョイまつどセンター) 松戸市金ケ作277番地4 アクセス:新京成線五香駅東口下車 徒歩20分 バスにて新栄町入口バス停下車 徒歩2分 自家用車の場合は無料駐車場有 |
学歴 | 高卒 以上 |
必要な経験 | 福祉施設等で経理・事務の経験のある方 |
免許・資格 | 普通自動車免許 簿記1級及び社会福祉会計簿記初級の資格があればなお良し |
年齢 | 不問 |
勤務時間 | (1) 9:00~15:45(休憩:1時間) (2) 8:30~17:00(休憩:1時間) (1)を基本としていますが、(2)については要相談です |
賃金 | 時間基本給 900円 |
賞与 | 年1回 |
通勤手当 | 有り:実費(上限有り) |
休日休暇 | 土・日曜日、祝日 年末年始(12/29~1/3) 夏季休暇(8/13~8/15) |
特記事項 | 労働条件により、該当する保険(健康保険、労災保険、雇用保険等)に加入できます。 |
※選考について | 随時面接選考を行います。早期に採用となります。 |